東京駅 ― 2012/11/20 17:36
東京駅丸の内中央口
改装工事が終了した東京駅丸の内駅舎である。改装直後ということもあり、昼間の姿もなかなかのものだが、やはり夜景の方がきれいである。
リニューアルオープンからまだそれほど時間が経っていないということもあり、デジカメや携帯電話で写真を撮る人も結構見受けられた。
改装工事が終了した東京駅丸の内駅舎である。改装直後ということもあり、昼間の姿もなかなかのものだが、やはり夜景の方がきれいである。
リニューアルオープンからまだそれほど時間が経っていないということもあり、デジカメや携帯電話で写真を撮る人も結構見受けられた。
丸の内北口
予想外に多くて驚いたのは中国人の姿であった。例の問題以来秋葉原に行っても中国語を耳にする機会がめっきり減ったと感じているのだが、ここだけは別で、結構な割合で中国語を喋る人に出くわした。まあたまたまなのかもしれないが・・・。
予想外に多くて驚いたのは中国人の姿であった。例の問題以来秋葉原に行っても中国語を耳にする機会がめっきり減ったと感じているのだが、ここだけは別で、結構な割合で中国語を喋る人に出くわした。まあたまたまなのかもしれないが・・・。
丸の内南口
東京スカイツリーに行った時に結構威力を発揮したCANON Power Shot SX260 HSのスティッチ機能(パノラマ写真合成)を今回も試してみたのだが、残念ながらうまく合成できなかった。
結果を見るに、カメラを水平に移動させて撮影することをもっと意識しなければいけないようである。東京駅はこの機能が威力を発揮する被写体になりそうである。もう少し修行を積んで、再度トライしてみようと思う。
東京スカイツリーに行った時に結構威力を発揮したCANON Power Shot SX260 HSのスティッチ機能(パノラマ写真合成)を今回も試してみたのだが、残念ながらうまく合成できなかった。
結果を見るに、カメラを水平に移動させて撮影することをもっと意識しなければいけないようである。東京駅はこの機能が威力を発揮する被写体になりそうである。もう少し修行を積んで、再度トライしてみようと思う。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuimaryu.asablo.jp/blog/2012/11/20/6638597/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。