石敢當2016/10/16 11:22


自宅近くの三叉路に・・・
                    自宅近くの三叉路

 天気が良かったので、朝のうちに犬の散歩に出た。基本的に散歩は夜にすることにしているのだが、この日は久しぶりに転記が回復したので外に出る気になった。

 家の近くとはいっても明るいうちにブラブラすることなど殆ど無いので、あちこちキョロキョロしながら歩き回っていた。すると近くの三叉路にこの辺では見られない、しかし私にとっては見慣れたものが目に入った。近づいてみると・・・

石敢當
                         石敢當

 石敢當であった。沖縄では全ての三叉路にあるといっても過言ではないほどポピュラーな魔除けだが、この辺で見ることは全くといっていいほどない。

 沖縄独特の風習かというと、必ずしもそうではなく、元々は中国から伝わって本土にもわずかながら残っているらしい。北海道にも残っているという調査結果を見たことがある。

 まぁこれは明らかに最近のもの、シーサーなどと並んで沖縄文化が肯定的に紹介されるようになった結果設置されたものだと思う。しかしこうやって近所で懐かしいものを見かけると、ちょっとした発見をしたような気持ちになって嬉しいものである。

立体地図2016/08/31 23:00


沖縄本島の立体地図
                    沖縄本島の立体地図


 夏休みの宿題・・・というわけではないが、国土地理院が日本各地の3Dデータを無償で公開しているので、プリントアウトしてみた。

  http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/index.html

元データの高さ方向は3倍に強調されているが、沖縄本島は高低差が少ないため、高さ方向だけ2倍に拡大して出力した(高さ強調は6倍)。


                       南部の拡大

 普段はめったに使わない積層0.1mmで出力したのだが、よく見ると等高線のような模様がはっきりと出ており、いかにも立体地図といった趣を醸し出している。ちょっと感激ものの出力結果である。

                   北部(やんばる)の拡大


 正直な所精度というか見栄えにはあまり期待していなかったのだが、ここまで出来るとは正直思わなかった。予想外に面白い出力である。造形物としての難易度は低いし、なにか気軽に出力したい時に良いデータだと思った。他の地域も出力してみたいと思う。

海荒れてない?2016/08/26 12:50

 今日の昼休みはAFN Pacific app でAFN Okinawa を聞いていた。AFN Okinawa では定期的に海の状況が放送される。いま沖縄南方海上には変則的な動きをするもののその勢力は非常に強く、警戒が必要な台風10号がある。天気はともかく海は荒れ模様だろうと思いきや・・・

 Your current sea condition is all clear.

と言うではないか。ちょっと驚きである。この台風、勢力は強いが規模は小さいということだろうか。

雨上がりの朝2016/06/17 12:46

江戸川と河川敷
        江戸川と河川敷

 関東地方は明け方まで雨が降っていた。夜が明けると急速に天気は回復し、出勤時間になると青空が広がっていた。

 というわけで、今週初めて自転車で通勤したのだが、天気が良いとはいえ数時間前までは雨が降っていたので、空気は湿っていてちょっとジメジメした感じであった。

 こんな時私は生まれ育った沖縄での生活を思い出す。特に今朝のように自転車に乗っていると、同じように自転車で通学していた高校生の頃を思い出す。

 沖縄の夏は暑いことは暑いが、本土のように決してジメジメしてはいない。しかし、どういうわけか湿った空気を感じる度に沖縄での事を思い出してしまう。これは初めて東京で生活を始めた、30年前から変わらない。

 今年はこういうことを感じる日が少なかったが、梅雨に入り、又気温も上がってきたのでこういう日が増えてくるだろう。又暑い夏がやって来る。

地名のあとの「ite」2016/06/02 08:55

 NHKのラジオ講座「実践ビジネス英語」に出てきた。「~人」、「~の住民」という意味を作る接尾語ということである。

 聞いたことはないのだが、

 I'm a Tokyoite.

というと、「私は東京人です」という事になるらしい。面白いというか、便利な表現である。さしずめ私は

 I was a Okinawaite.

ということになるのだろうか。気持ち的には「was」ではなく「am」なのだが、本物の島人に言わせると図々しいということになってしまうだろうな・・・。