イタリアで買ったジュース ― 2012/11/01 12:48
イタリアで購入したジュース
外国に行くとせっかくの機会なので、食事の際の飲み物といえばビールをはじめとするアルコール飲料に挑戦することになる。それ以外の飲み物はミネラルウォーターばかりということになるが、気になるのはジュース類である。というのも、中国、台湾で「普通のお茶」と思って買った飲み物がことごとく口に合わず、カルチャーショックを感じた経験があるからである。
というわけで、日本にいるとめったに買わないジュース類だが、外国に行くと目についたものを幾つか買ってきたりする。
イタリアで目にした上のジュースだが、実は未だ味見していない。まあ柑橘系のジュースであろう。
外国に行くとせっかくの機会なので、食事の際の飲み物といえばビールをはじめとするアルコール飲料に挑戦することになる。それ以外の飲み物はミネラルウォーターばかりということになるが、気になるのはジュース類である。というのも、中国、台湾で「普通のお茶」と思って買った飲み物がことごとく口に合わず、カルチャーショックを感じた経験があるからである。
というわけで、日本にいるとめったに買わないジュース類だが、外国に行くと目についたものを幾つか買ってきたりする。
イタリアで目にした上のジュースだが、実は未だ味見していない。まあ柑橘系のジュースであろう。
イタリアで購入したジュースその2
上のジュースは中国や台湾で失敗した飲み物と雰囲気が似ている。というわけで、期待して現地で飲んでみた。すると・・・
期待はずれであった。いわゆる「アイスレモンティー」で、甘さもきつくなく、よく冷やせば大変美味しい飲み物であった。美味しくて「期待はずれ」と評するのもどうかと思うが・・・。
オレンジ色のジュースの方も飲み次第味をレポートしたいと思う。
上のジュースは中国や台湾で失敗した飲み物と雰囲気が似ている。というわけで、期待して現地で飲んでみた。すると・・・
期待はずれであった。いわゆる「アイスレモンティー」で、甘さもきつくなく、よく冷やせば大変美味しい飲み物であった。美味しくて「期待はずれ」と評するのもどうかと思うが・・・。
オレンジ色のジュースの方も飲み次第味をレポートしたいと思う。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuimaryu.asablo.jp/blog/2012/11/01/6620432/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。