37,000アクセス ― 2012/11/26 08:53

アクセスカウンタ
当ブログのアクセスカウンタが37,000を数えた。36,000カウントからの1,000カウントを10日でクリアしたことになる。驚きのペースである。
焦らず奢らず、出来るときは頻繁に、無理なときはそれなりに更新を続けていきたい。
当ブログのアクセスカウンタが37,000を数えた。36,000カウントからの1,000カウントを10日でクリアしたことになる。驚きのペースである。
焦らず奢らず、出来るときは頻繁に、無理なときはそれなりに更新を続けていきたい。
イタリアのクレーン ― 2012/11/26 12:57
サンマリノ共和国で見たクレーン
工事用のクレーンである。反対側におもりであろうか、コンクリートの塊がついている。イタリアに限らず外国では結構目にするクレーンだが、日本では見たことがない。見落としているだけなのかもしれないが・・・。
このクレーンは、動きの自由度が日本で見かけるものに比べて少ないが、その分操作が楽だと同行したメンバーの一人が言っていた。本当かどうかは分からないが・・・。
工事用のクレーンである。反対側におもりであろうか、コンクリートの塊がついている。イタリアに限らず外国では結構目にするクレーンだが、日本では見たことがない。見落としているだけなのかもしれないが・・・。
このクレーンは、動きの自由度が日本で見かけるものに比べて少ないが、その分操作が楽だと同行したメンバーの一人が言っていた。本当かどうかは分からないが・・・。
リッチョーネにて
リッチョーネに到着した日(土曜日)上の写真のクレーンが使われている工事現場はは休みだった。スーパーマーケットを探しに行く時にこのクレーンの下を通ったのだが、おもりの石の部分が道路にはみ出していた。私はこの石の下を通行したわけだが、あまりいい気持ちはしなかった。考えたくはないが、そのような事故は起こっていないのだろうか・・・?というか、このクレーン、休みの日などは折りたたむとか、そういったことは出来ないのだろうか?ちょっと不思議に思った。
リッチョーネに到着した日(土曜日)上の写真のクレーンが使われている工事現場はは休みだった。スーパーマーケットを探しに行く時にこのクレーンの下を通ったのだが、おもりの石の部分が道路にはみ出していた。私はこの石の下を通行したわけだが、あまりいい気持ちはしなかった。考えたくはないが、そのような事故は起こっていないのだろうか・・・?というか、このクレーン、休みの日などは折りたたむとか、そういったことは出来ないのだろうか?ちょっと不思議に思った。
東京電力の電力使用量 ― 2012/11/26 17:35

東京電力管内の電力使用量
冬らしくなってきて、寒くなるにつれて暖房機器による電力使用量が増えているようである。まあ当然のことであるが、その結果供給量に対して使用量が切迫してきているようである。
一時期TV等であれほど騒がれていたのに、最近は「脱原発」などが選挙の争点としてクローズアップされる割には現状の電力需給バランスについて報道されていないような気がする。
原発についてどうするかはともかく、上のグラフを見る限り現状とりあえず電力消費量の低減策を再度考えなければならない状況にあると思う。
冬らしくなってきて、寒くなるにつれて暖房機器による電力使用量が増えているようである。まあ当然のことであるが、その結果供給量に対して使用量が切迫してきているようである。
一時期TV等であれほど騒がれていたのに、最近は「脱原発」などが選挙の争点としてクローズアップされる割には現状の電力需給バランスについて報道されていないような気がする。
原発についてどうするかはともかく、上のグラフを見る限り現状とりあえず電力消費量の低減策を再度考えなければならない状況にあると思う。
We Are Never Ever Getting Back Together ― 2012/11/26 23:37

We Are Never Ever Getting Back Together
ご存じ Taylor Swift ヒットナンバーである。正直なところ結構前に購入していたので、今更・・・という感じなのだが、せっかくそれなりに苦労(?)して情報を入手し手に入れたCDなので自分へのご褒美として、ここで紹介したいと思う。
この前に投稿した音楽関連の記事はMaroon 5 の Payphone についてであった。特別深い考察をしたわけでも何でもないのだが、Payphone は曲調はともかく、歌詞は男の未練たらたらといった内容である。
それに対してこの曲、タイトルからして「金輪際よりは戻さないわ」とでも訳せばいいのだろうか。何しろ「未練」という感情をこれっぽっちも感じない歌詞である。
この前に投稿した音楽関連の記事はMaroon 5 の Payphone についてであった。特別深い考察をしたわけでも何でもないのだが、Payphone は曲調はともかく、歌詞は男の未練たらたらといった内容である。
それに対してこの曲、タイトルからして「金輪際よりは戻さないわ」とでも訳せばいいのだろうか。何しろ「未練」という感情をこれっぽっちも感じない歌詞である。

Payphone とこの曲、これが男女の恋愛感情の違い・・・などというと、その一般化は暴論だろうと私も思う。そうは思うのだが、自分が男であるだけに、ついついそんなことを考えてしまう。「女性の心は一度冷めたらもう元には戻らない」と・・・。
だから・・・?いや、別に・・・。だからって、それは全くもって問題ないことである。
何を言っているんだ、私は・・・?

閑話休題。このCDシングル、他のCDと同様にitunes でMP3化し、ディジタルオーディオプレーヤーに移したのだが、変換の祭、CD情報が正しく表示されなかった。たくさん(20以上)の候補が挙げられ、その中から選ぶようにとメッセージが出たのだが、その中に正しい情報は含まれていなかった。
今までに、2~3曲の情報から選ぶようにとメッセージが出たことはあったが、こんなにたくさんの候補が挙がったのも、正しい情報がなかったのも今回が初めてである。読み取りエラーかと思い、2回試してみたが、2回ともダメだった。珍しいこともあるものである。
最近のコメント