立体地図2016/08/31 23:00


沖縄本島の立体地図
                    沖縄本島の立体地図


 夏休みの宿題・・・というわけではないが、国土地理院が日本各地の3Dデータを無償で公開しているので、プリントアウトしてみた。

  http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/index.html

元データの高さ方向は3倍に強調されているが、沖縄本島は高低差が少ないため、高さ方向だけ2倍に拡大して出力した(高さ強調は6倍)。


                       南部の拡大

 普段はめったに使わない積層0.1mmで出力したのだが、よく見ると等高線のような模様がはっきりと出ており、いかにも立体地図といった趣を醸し出している。ちょっと感激ものの出力結果である。

                   北部(やんばる)の拡大


 正直な所精度というか見栄えにはあまり期待していなかったのだが、ここまで出来るとは正直思わなかった。予想外に面白い出力である。造形物としての難易度は低いし、なにか気軽に出力したい時に良いデータだと思った。他の地域も出力してみたいと思う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuimaryu.asablo.jp/blog/2016/08/31/8167269/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。