Lレンズなんだけど・・・ ― 2015/07/20 13:01
先日初めての「赤ハチマキレンズ」を購入した。EF 100mm F2.8L マクロである。一昨日、昨日と使ってみて、およそ1,000ショット撮影した。
これまで使っていたタムロン90mm F2.8 に比べ、200g以上重い。三脚など使わず、ひたすら手持ちで飛んでいる被写体を追いかけるという撮影スタイルのため、重量増は結構気にしていたのだが、思ったほど気にならない。首からぶら下げているときついかもしれないが、歩いているときなどは、首に重さがかからないように手で支えているからかもしれない。
AFの速さや動作の静かさは素晴らしい。これは文句なしである。
しかし、AFの精度というか、範囲というか、ちょっとイマイチと言う感じのところがある。少し先の葉っぱの先に止まっているトンボにピントを合わせようとすると、なかなか合わなかったりする。タムロン90mm なら合焦したと思えるような状況でも抜けてしまったりする。小さい対象にピントを合わせにくいという感じである。
それと、ピントもなんだか前ピンのような感じがする。微調整が必要なのだろうか・・・?
期待が大きかったからなのか、ちょっとがっかり・・・というのが正直なファーストインプレッションである。
これまで使っていたタムロン90mm F2.8 に比べ、200g以上重い。三脚など使わず、ひたすら手持ちで飛んでいる被写体を追いかけるという撮影スタイルのため、重量増は結構気にしていたのだが、思ったほど気にならない。首からぶら下げているときついかもしれないが、歩いているときなどは、首に重さがかからないように手で支えているからかもしれない。
AFの速さや動作の静かさは素晴らしい。これは文句なしである。
しかし、AFの精度というか、範囲というか、ちょっとイマイチと言う感じのところがある。少し先の葉っぱの先に止まっているトンボにピントを合わせようとすると、なかなか合わなかったりする。タムロン90mm なら合焦したと思えるような状況でも抜けてしまったりする。小さい対象にピントを合わせにくいという感じである。
それと、ピントもなんだか前ピンのような感じがする。微調整が必要なのだろうか・・・?
期待が大きかったからなのか、ちょっとがっかり・・・というのが正直なファーストインプレッションである。
最近のコメント