ツーリズムEXPOジャパン-日本のブース ― 2015/09/26 22:54
日本のブース
今年のツーリズムEXPO ジャパンでは、日本のブースの拡充が目立ったように思う。特に北陸新幹線が金沢まで開通した北陸3県と、北海道新幹線の開通が決まった北海道・青森が力を入れていたように思う。
今年のツーリズムEXPO ジャパンでは、日本のブースの拡充が目立ったように思う。特に北陸新幹線が金沢まで開通した北陸3県と、北海道新幹線の開通が決まった北海道・青森が力を入れていたように思う。
きときと君
例年国内勢では沖縄県が一県だけ気を吐いているという印象だった。今年も沖縄県は力を入れており、ブースは(恐らく)国内最大で、市町村ごとにコーナーを設けるという力の入れようだった。ただ、残念だったのは毎回ミス沖縄に会うことが出来たのだが、今年はタイミングが悪かったのか、会えなかった。
まあ円安は国内の観光業にとってプラスに作用するだろう。日本人にとってみても魅力的な場所はたくさんあると思うので、意味のあるイベントだと思う。
例年国内勢では沖縄県が一県だけ気を吐いているという印象だった。今年も沖縄県は力を入れており、ブースは(恐らく)国内最大で、市町村ごとにコーナーを設けるという力の入れようだった。ただ、残念だったのは毎回ミス沖縄に会うことが出来たのだが、今年はタイミングが悪かったのか、会えなかった。
まあ円安は国内の観光業にとってプラスに作用するだろう。日本人にとってみても魅力的な場所はたくさんあると思うので、意味のあるイベントだと思う。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuimaryu.asablo.jp/blog/2015/09/26/7816443/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。