National Hispanic Heritage Month2015/09/25 12:34

 今日の関東地方は雨模様である。というわけで、バスと電車で通勤したのだが、バスの中でAFNを聞いていると、いつもの Morning Cruise Controlで、

 National Hispanic Heritage Month started on 15th. September...

と言うのが聞こえてきた。で、恐らくヒスパニック系と思しき人々数人がゲストとしてコメントしていた。

 どうやら9月15日はメキシコを始め多くのラテン・アメリカの国々がスペインから独立した日ということで、こういう月間が始まったということらしい。で、10月12日が「コロンブス・デー」なので、その日も一緒に祝うために普通の1ヶ月ではなく、15日始まりの1ヶ月という風に設定したということである。なるほど、奥が深い。

 この月間に合わせて米軍基地内では幼稚園生や小学生がダンスなどを披露することになっているらしい。さすがは多民族国家である。

曼珠沙華の上のカマキリ2015/09/25 17:36


曼珠沙華の上のカマキリ
                曼珠沙華の上にカマキリが・・・


 幸手権現堂で曼珠沙華を見ていると、カマキリが載っているのを見つけた。チョウを待ち伏せしていたのだろうか。なんとなく鋭い雰囲気を醸し出していた。



 何枚か写真をとったのだが、目にピントを合わせたいと思い、フォーカスエリアを1点スポットにし、単写モードで撮影していた。するといきなり羽を広げて私に向かって飛んできたではないか。いつもの連写モードなら対応できたのだが、単写モードではいかんともしがたい。私の体から花の上に戻し、その後しばらく粘ったのだが二度と飛ぶことはなかった。何とも残念である。

 これから10月にかけてカマキリの成虫をよく見かける。なんとかカマキリの飛行シーンを撮影したいものである。