ゴールドマサラホット ― 2012/08/12 13:11
ゴールドマサラホット
世界のマックシリーズ第二弾、「ゴールドマサラ」である。インドのマクドナルドで売られているということである。インドは一度行ったことはあるが、流石にインドのマックには入らなかった。というわけで、興味津々で食べてみた。
味は・・・想像通りのカレー味である。カレー味ということで、辛めのホット、控えめのマイルドという2種類の味がある。見ての通り私はホットをチョイスした。
宗教上の制約も多様なインドということで、主役はチキンである。つまり「カレー味のチキンバーガー」ということになる。
で、食べての感想であるが、なかなか美味しかった。日本人好みに味付けが変えられているのだろう。一口目の感想は、「カレーパン」であった。レタス、トマト、チーズと具材の種類も豊富で(まあオーソドックスなものばかりではあるが)、「レギュラーメニューにしてもちゃんと売れるのでは?」と思えるほどの出来栄だと思った。
辛さの具合は感じ方に個人差があるのでなんとも言えないが、個人的には「ホット」といってもそれほど辛くはなかった。
ただ、どうせ「世界のマック」と銘打つのであれば、味付けを日本人好みに変更したりせず、現地で売られているオリジナルそのままの味で、提供して欲しかった。まあそうは言ってもその味が日本人には全く合わず、赤字になってしまっては企業としては本末転倒だろうから、なかなかそうも行かないとは思うが・・・。
世界のマックシリーズ第二弾、「ゴールドマサラ」である。インドのマクドナルドで売られているということである。インドは一度行ったことはあるが、流石にインドのマックには入らなかった。というわけで、興味津々で食べてみた。
味は・・・想像通りのカレー味である。カレー味ということで、辛めのホット、控えめのマイルドという2種類の味がある。見ての通り私はホットをチョイスした。
宗教上の制約も多様なインドということで、主役はチキンである。つまり「カレー味のチキンバーガー」ということになる。
で、食べての感想であるが、なかなか美味しかった。日本人好みに味付けが変えられているのだろう。一口目の感想は、「カレーパン」であった。レタス、トマト、チーズと具材の種類も豊富で(まあオーソドックスなものばかりではあるが)、「レギュラーメニューにしてもちゃんと売れるのでは?」と思えるほどの出来栄だと思った。
辛さの具合は感じ方に個人差があるのでなんとも言えないが、個人的には「ホット」といってもそれほど辛くはなかった。
ただ、どうせ「世界のマック」と銘打つのであれば、味付けを日本人好みに変更したりせず、現地で売られているオリジナルそのままの味で、提供して欲しかった。まあそうは言ってもその味が日本人には全く合わず、赤字になってしまっては企業としては本末転倒だろうから、なかなかそうも行かないとは思うが・・・。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuimaryu.asablo.jp/blog/2012/08/12/6544808/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。