奥日光2012/08/14 14:03

 キャンプ最終日も雨の朝となった。結局オートキャンプをした3日間、全て雨が降ったことになる。しかし、テント、タープをたたむ頃には雨は上がり、結局ほとんど濡れること無く片付け作業は終了した。那須岳にも登れたし、3日とも雨は降ったが、なんやかんや言って、ギリギリでかわしたというか、実質的な雨の被害を受けないキャンプであった。運がいいんだか悪いんだか・・・?

 10時ごろにはチェックアウトし、高速道路に乗ったのだが、このまま家に帰ったのでは早すぎるし、折角の休みがもったいないので、久し振りに日光に行って見ることにした。


湯滝
                    上から見た湯滝


 お盆休み真っ只中ということで、混んでるかと思ったが、日光宇都宮道路もいろは坂も拍子抜けするほどガラガラであった。というわけで、奥日光まで足を伸ばした。


                      結構な迫力



 湯滝は私が一番好きな滝なのだが、今回は下からではなく滝の上から見た。なかなかの迫力である。

 ・・・実は恥ずかしながら白状すると、湯滝を上から見ることが出来るとは知らなかった。まあ下からのほうがきれいだし、迫力も桁違いではあるが・・・。


                       湯ノ湖

 湯ノ湖も当然知ってはいたのだが、見たのはこれが初めて・・・のわけはないのだが、なんだかこれまで見た記憶がない。まあ確かにここまで来ることはあまりないのだが、その先まで行ったことも1度ならずあるのだから、見てないはずはないのだが・・・?

                     戦場ヶ原より


 戦場ヶ原にもどり、昼食を取る頃にはすっかり天気も良くなっており、暑いくらいの陽気になってきた。昨日・一昨日がこんな天気だったらキャンプももっと楽しかったのに・・・

 それにしても、見ての通りで、戦場ヶ原も人影は見られない・・・というのはうそで、人が映らないタイミングを見計らって写真を撮ったのだが、それでも人は少なかった。まあ夏は奥日光にとってはシーズンではないのかもしれないが、ちょっと心配になるくらいの寂しさであった。





日光で美味しいもの2012/08/14 16:26

明治の館
                 明治の館ケーキショップ


 日光に行くと必ずといっていいほど買うのが明治の館ケーキショップのレアチーズケーキ「ニルバーナ」である。上の写真の店は、東武日光駅の隣にあるお店である。

 私にとって生まれてはじめて食べたレアチーズケーキであった。正直最初はあまり美味しいとは思わなかったのだが、何度か食べているうちにその美味しさが分かるようになってきた。

 妻がニルヴァーナを買っている間、犬を連れて駅前をぶらぶらしていると、「あげゆばまんじゅう」の看板を見つけた。今まで気づかなかったのだが、前からあったのだろうか?

 湯葉は日光名物であることは十分に承知しているが、正直に言って個人的に湯葉は好みではない。しかし、浅草寺の仲見世通りで売られている「揚げまんじゅう」は大好きなので、試しにと思って1つ買ってみた。


                 あげゆばまんじゅう屋さん



 中にこし餡が入っており、なかなかの美味であった。「揚げまんじゅうと何が違うの?」と聞かれるとちょっと返答に困るのだが・・・。

 強いて違いを挙げると、揚げまんじゅうに比べて少し味が薄く、脂っこさもないように感じた。もう少し歳を取ると、こちらの方が美味しく感じられるかもしれない。