体験ダイビング ― 2010/08/13 14:19
生まれて初めてのスキューバダイビングを体験した。沖縄本島中部東シナ海側の「真栄田岬」の海に潜った。
栄田岬の日の出
ここは近年人気のダイビングスポットということで、混雑を避けるために朝一番のコースを予約した。6:45に集合し、呼吸法や合図などの説明を受けた後、人影もまばらな海に向かった。
青の洞窟内の稚魚の群れ
海底に沈み、ほふく前進のような格好で、洞窟へと向かう。
実は2年前、同じ海でシュノーケリングを体験している。その時も美しい青に感動したのだが、水面ではなく、水中から眺める青の洞窟はあの時以上の美しさであった。
海底に沈み、ほふく前進のような格好で、洞窟へと向かう。
実は2年前、同じ海でシュノーケリングを体験している。その時も美しい青に感動したのだが、水面ではなく、水中から眺める青の洞窟はあの時以上の美しさであった。
目つきの悪い(?)魚
スキューバダイビングの場合、シュノーケリングに比べて魚をはじめとする海の生き物たちとの距離が非常に近いので、臨場感というか、海との一体感というか、同じ海にいても全く別物という印象である。
スキューバダイビングの場合、シュノーケリングに比べて魚をはじめとする海の生き物たちとの距離が非常に近いので、臨場感というか、海との一体感というか、同じ海にいても全く別物という印象である。
でかい魚
魚たちは餌付けされているということもあり、人間を恐れることなく寄ってくる。
魚たちは餌付けされているということもあり、人間を恐れることなく寄ってくる。
ニモの親分正面図
テレビでしか見たことのない風景が目の前に広がっている。
テレビでしか見たことのない風景が目の前に広がっている。
ニモの親分側面図
実際に海にいたのは1時間ほどであったが、充実のスキューバダイビング初体験であった。
実際に海にいたのは1時間ほどであったが、充実のスキューバダイビング初体験であった。
今回の体験ダイビングは「平田潜漁店」さんの「青の洞窟体験ダイビング」というコースだった。家族4人全員がダイビング初体験であったが、2人のスタッフが丁寧に誘導してくれたので、まったく不安を感じることなく楽しむことができた。
なかなかこういった機会を作ることは難しいと思うが、チャンスがあればもう一度…と思った。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuimaryu.asablo.jp/blog/2010/08/13/5283644/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。