android のアップデート ― 2016/10/06 08:46
現在使用しているスマートフォンはソニーのexperia Z5 premium である。今朝目を覚ましてスマホを見ると、OSのアップデート通知が来ていた。これまでスマホのOSアップデートで良い目を見たことがないので、一瞬躊躇したが、少々寝ぼけていたということもあり、O.Kをだした。
大体29分で終わると表示されていたので(29分が"大体"?とは思ったが)、そのまま放っておいて出社の準備をした。出かける準備が整いスマホを見るとアップデートは終わっていたのでそのまま持ってきた。
会社に着き、早速アンドロイドのバージョンを確認してみたのだが・・・以前と変わらず6.0。なぁ~んだ。7.0になるわけではなかったのね。ちょっとがっかりである。とは言え細かなbug fixはあったのだろうし、より安定して動作してくれればラッキーである。
大体29分で終わると表示されていたので(29分が"大体"?とは思ったが)、そのまま放っておいて出社の準備をした。出かける準備が整いスマホを見るとアップデートは終わっていたのでそのまま持ってきた。
会社に着き、早速アンドロイドのバージョンを確認してみたのだが・・・以前と変わらず6.0。なぁ~んだ。7.0になるわけではなかったのね。ちょっとがっかりである。とは言え細かなbug fixはあったのだろうし、より安定して動作してくれればラッキーである。
Photoshop Elements15 ― 2016/10/06 12:15
撮影後の写真の整理・修正は専らフォトショを使っている。まぁ当然エレメンツということになるのだが、14から搭載された「カスミ除去」という機能は秀逸で、結構高頻度で使用している。
毎年この時期になるとアップデートされているフォトショだが、今年もアップデートされるようである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1023420.html
14のときは「カスミ除去」があったのでアプデの価値があったのだが、今回はそれほど興味をそそられる新機能は見当たらない。どうしようか・・・というと、実は今回のアプデは私にとってはほぼ必須である。というのも、起動時に最初に立ち上がる画面(organizer)が2回に1回位の割合でフリーズするからである。アイコンをダブルクリックすると「写真の整理」か「写真の編集」を選択する小さな画面が出る。その選択は100%問題なく行われるが、その後バックグラウンドに最初の小さな画面が残っていて、タスクマネージャで見ると「応答なし」になっている。終わらせるにはそこで強制終了するしか方法がない。
最初の内は実害がなかったので、そのうちbug fix されるだろうとのんびり構えていたのだが、何度かあったマイナーアップデートでも改善されないし、そのうち3Dプリンタの制御ソフト(Repetier Host)と相性が悪いのではないかという疑いが出てきた。organizer がバックグラウンドでフリーズしていると、動作中の3Dプリンタが途中で止まってしまうということが起こったのである。
まぁバグ対策のために15を買うというのもちょっと癪にさわるが、もう10年以上このシリーズを使っているし、仕方がない。様子を見て買うことにしようと思う。
毎年この時期になるとアップデートされているフォトショだが、今年もアップデートされるようである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1023420.html
14のときは「カスミ除去」があったのでアプデの価値があったのだが、今回はそれほど興味をそそられる新機能は見当たらない。どうしようか・・・というと、実は今回のアプデは私にとってはほぼ必須である。というのも、起動時に最初に立ち上がる画面(organizer)が2回に1回位の割合でフリーズするからである。アイコンをダブルクリックすると「写真の整理」か「写真の編集」を選択する小さな画面が出る。その選択は100%問題なく行われるが、その後バックグラウンドに最初の小さな画面が残っていて、タスクマネージャで見ると「応答なし」になっている。終わらせるにはそこで強制終了するしか方法がない。
最初の内は実害がなかったので、そのうちbug fix されるだろうとのんびり構えていたのだが、何度かあったマイナーアップデートでも改善されないし、そのうち3Dプリンタの制御ソフト(Repetier Host)と相性が悪いのではないかという疑いが出てきた。organizer がバックグラウンドでフリーズしていると、動作中の3Dプリンタが途中で止まってしまうということが起こったのである。
まぁバグ対策のために15を買うというのもちょっと癪にさわるが、もう10年以上このシリーズを使っているし、仕方がない。様子を見て買うことにしようと思う。
最近のコメント