ラジ館本店跡2012/08/24 22:18


ラジ館本店跡
                   ラジオ会館本店跡地



 今日の午後は都心に出ていたのだが、仕事が予定より早く終わったので、秋葉原をぶらついてみた。久しぶりに秋葉原駅の中央通り側の出口を出ると、強烈な違和感を覚えた。

 原因はすぐに分かった。あるはずのビルが跡形もなくなっていたからである。

 ラジオ会館、通称ラジ館・・・25年ほど前、私が大学生だった頃毎週のように通ったビルである。NECのPC-9801VM2が日本のビジネスPC市場を席巻し、PC-8801シリーズが最大のシェアを誇っていたゲームPC市場にも98シリーズが進出しはじめた頃である。メディアは5インチのフロッピーディスクが主流で、容量はなんと1MB!!今となっては写真1枚も入りきらない容量にMS-DOSというOSまで入っていた。何とも古き良き時代である。

 当時ラジ館の7FにはNECのPCショップ(Bit-INN東京)があり、そこで友人と待ち合わせて遊びに行ったりした。6Fや5Fにもパソコンショップがあり、PCを購入するときは全ての店を回り、値引き交渉に精を出したりもしていた。

 その後社会人になり、住処も遠くなったこともあって通う機会は激減した。パソコンオタクの巣窟といった雰囲気はなくなり、フィギュアやトレーディングカードの専門店が出来たりしたため、別のオタクが集まるビルになってしまっていた。

 そうはいっても私にとっては思い出深いビルである。時代は移り変わるもので、やむを得ないとはいえ、何とも残念・・・と思っていたのだが、どうやらラジ館自体がなくなるわけではなく、どうやら立て替え工事をしているところらしい。

 まあパソコンオタクの巣窟だったラジオ会館は、もう戻ってはこないだろう。そうはいってもラジオ会館自体がなくなることは私にとっては何とも寂しい。今風に姿を変えてでもいいから、ラジオ会館という名前のビルは秋葉原駅前にあって欲しいと思う。そしてできれば当時のパソコンオタクに相当する、現在のオタクたち(AKBの追っかけや、ネラーなどとは違う)の巣窟というか、受け皿になってくれたら・・・と思う。