日本トカゲ2010/08/04 08:48


日本トカゲの幼体
                    日本トカゲの幼体

 昇仙峡で見かけた日本トカゲの幼体である。尾の鮮やかな青が美しい。これだけ目立つと敵にねらわれるのではないかと思うのだが、こうやって生き残っているのだから、それなりに意味があるのだろう。

 大体このトカゲ、午前中にひなたぼっこをしていて午後は見えなくなるというのが私の印象だが、この写真を撮ったのはお昼をかなり過ぎた時刻だった。前の晩夜更かしでもしたのか?

 すばしっこくてなかなか捕まえられないトカゲだが、この個体は割と簡単にとらえることが出来た(といって、弱っている様子でもなかった)。

 しばらく見ていると岩の割れ目に逃げ込んでいった。この場所はこういった隠れ場所がたくさんあるので、目にはつかなかったがこういった小さな生き物がたくさんいるのだろうと思った。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuimaryu.asablo.jp/blog/2010/08/04/5266879/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。