タカラダニ ― 2015/04/30 22:07
タカラダニ(?)
家の前に立っていると、ブロック塀の上を小さな赤い「点」が動いているのに気がついた。私の肉眼では足が何本あるのか判別できなかったが、直感的にダニだと思った。
うまい具合に STYLUS TG-3 を持っていたので、最近ハマりつつある「顕微鏡モード」で撮影を試みた。
結構なスピードで動き回るので、テレ側で撮ろうとするとすぐに見失ってしまい、なかなかうまく撮れない。もう少し時間をかければもっとマシな写真が撮れたとは思うが、なにせ出かける必要があったので、早々に切り上げた。
調べてみると、どうやら「タカラダニ」の様である。吸血などの被害をもたらすダニではなく、結構普通にそこらじゅうに生息しているようである。
それにしてもこんな生き物、今回はじめて気がついた。このカメラの顕微鏡モードを使いこなしつつあることが原因だろうと思う。
家の前に立っていると、ブロック塀の上を小さな赤い「点」が動いているのに気がついた。私の肉眼では足が何本あるのか判別できなかったが、直感的にダニだと思った。
うまい具合に STYLUS TG-3 を持っていたので、最近ハマりつつある「顕微鏡モード」で撮影を試みた。
結構なスピードで動き回るので、テレ側で撮ろうとするとすぐに見失ってしまい、なかなかうまく撮れない。もう少し時間をかければもっとマシな写真が撮れたとは思うが、なにせ出かける必要があったので、早々に切り上げた。
調べてみると、どうやら「タカラダニ」の様である。吸血などの被害をもたらすダニではなく、結構普通にそこらじゅうに生息しているようである。
それにしてもこんな生き物、今回はじめて気がついた。このカメラの顕微鏡モードを使いこなしつつあることが原因だろうと思う。
最近のコメント