今日から9月 ― 2010/09/01 08:51
今日から9月である。例年ならもうすっかり秋という感じなのだが今年はまだまだ夏真っ盛りという雰囲気である。とはいえ、朝晩に吹く風は大分涼しくなってきたが・・・。
子供たちも今日から二学期という事で、通常通りの生活が始まろうとしている。まだまだ暑い日が続きそうだが、頑張っていかなければ・・・
私にとっては、勝負の数ヶ月の始まりである。
子供たちも今日から二学期という事で、通常通りの生活が始まろうとしている。まだまだ暑い日が続きそうだが、頑張っていかなければ・・・
私にとっては、勝負の数ヶ月の始まりである。
サッカー日本代表監督の人選 ― 2010/09/01 12:55
サッカーの日本代表監督にイタリア人のザッケローニ氏が決まった。伝え聞くところによると、攻撃的なサッカーを掲げる監督らしい。
サッカーについてはそれほど詳しくなく、えらそうな事は言えないのだが、今年6月のワールドカップ直前の強化試合で日本が連敗したのはリスクを冒して下手な攻撃に力を注いだからで、本番で予選リーグを突破できたのは、守備に重点を置いて少ないチャンスにカウンター攻撃を仕掛けるという先述が功を奏したのではないかと思う。
という事は、新監督を迎えて日本は再び連敗への道を歩もうとしているのではないだろうか?実際にプレイする選手は変わらないのだから・・・。
確かに攻撃的なサッカーというのは魅力的だと思う。しかしその前に勝てるサッカーを前提にしなければ意味がないのではないか。日本の実力を考えた時、「守備を基本にカウンター、それが日本が勝てる戦術」という事を学んだのが今回のワールドカップだったのではないだろうか?
サッカーに関する報道などは、2006年のドイツ大会後と今回の南アフリカ大会後とでは大きく異なっていると思う。それは「3戦全敗」と、「決勝トーナメント進出」という結果の違いだと思う。理想を追い求める事ももちろん大事だが、ある程度現実を見て進むべき道を決める必要があるのではないかと思う。
守ってばかりで攻撃しない試合を見たいとは思わないが、それでも負け試合よりは勝つ試合を見たいと思う。4点取っても負けるより1点しか取れなくても勝った方が良いと私は思う。
サッカーについてはそれほど詳しくなく、えらそうな事は言えないのだが、今年6月のワールドカップ直前の強化試合で日本が連敗したのはリスクを冒して下手な攻撃に力を注いだからで、本番で予選リーグを突破できたのは、守備に重点を置いて少ないチャンスにカウンター攻撃を仕掛けるという先述が功を奏したのではないかと思う。
という事は、新監督を迎えて日本は再び連敗への道を歩もうとしているのではないだろうか?実際にプレイする選手は変わらないのだから・・・。
確かに攻撃的なサッカーというのは魅力的だと思う。しかしその前に勝てるサッカーを前提にしなければ意味がないのではないか。日本の実力を考えた時、「守備を基本にカウンター、それが日本が勝てる戦術」という事を学んだのが今回のワールドカップだったのではないだろうか?
サッカーに関する報道などは、2006年のドイツ大会後と今回の南アフリカ大会後とでは大きく異なっていると思う。それは「3戦全敗」と、「決勝トーナメント進出」という結果の違いだと思う。理想を追い求める事ももちろん大事だが、ある程度現実を見て進むべき道を決める必要があるのではないかと思う。
守ってばかりで攻撃しない試合を見たいとは思わないが、それでも負け試合よりは勝つ試合を見たいと思う。4点取っても負けるより1点しか取れなくても勝った方が良いと私は思う。
厳しい残暑 ― 2010/09/03 08:49
今年の夏は本当に暑い。関東地方は気象庁観測史上最も暑い夏という事だが、「最も暑くて最も長い夏」という事になるのではないだろうか。
初めて沖縄から上京してきた時、東京の夏の感想は「気温はそんなに変わらないが、日差しが柔らかいというか弱い、風も弱い。そのため日向にいると沖縄より涼しいというか暑くないが、日陰にはいると風が無い分東京の方が暑い」というものであった。
これは約25年前の東京と沖縄を比較した感想だが、今では「気温は東京の方が高いが、日差しは柔らかくて・・・(以下同文)」という感想である。
しかし9月に入って・・・というより、8月の終わり頃から季節の移ろいが感じられるようになってきた。朝晩の風が明らかに涼しくなってきた。ここが沖縄との最大の違いで、沖縄の場合、8月初旬と9月初旬の風は同じように夏の風だが、東京の場合8月も終盤を迎えると朝晩の風は明らかに秋を感じさせてくれる。初めて上京した高校三年生の時、8月20日頃の夜風の「冷たさ」に驚き「高校最後の夏休みが終わった」と実感した。あのとき感じた言いようのない寂しさは今でも忘れられない。
確かに年々東京の夏は暑くなっているような気がするが、私の感覚ではそれはまだまだ「昼間」の事であり、梅雨が明ける7月中旬から8月中旬までの事である。昼間はまだまだ暑い夏だが、もう秋はすぐそこまで来ている。
初めて沖縄から上京してきた時、東京の夏の感想は「気温はそんなに変わらないが、日差しが柔らかいというか弱い、風も弱い。そのため日向にいると沖縄より涼しいというか暑くないが、日陰にはいると風が無い分東京の方が暑い」というものであった。
これは約25年前の東京と沖縄を比較した感想だが、今では「気温は東京の方が高いが、日差しは柔らかくて・・・(以下同文)」という感想である。
しかし9月に入って・・・というより、8月の終わり頃から季節の移ろいが感じられるようになってきた。朝晩の風が明らかに涼しくなってきた。ここが沖縄との最大の違いで、沖縄の場合、8月初旬と9月初旬の風は同じように夏の風だが、東京の場合8月も終盤を迎えると朝晩の風は明らかに秋を感じさせてくれる。初めて上京した高校三年生の時、8月20日頃の夜風の「冷たさ」に驚き「高校最後の夏休みが終わった」と実感した。あのとき感じた言いようのない寂しさは今でも忘れられない。
確かに年々東京の夏は暑くなっているような気がするが、私の感覚ではそれはまだまだ「昼間」の事であり、梅雨が明ける7月中旬から8月中旬までの事である。昼間はまだまだ暑い夏だが、もう秋はすぐそこまで来ている。
壊れたメガネ ― 2010/09/03 22:58
テンプルが折れたメガネ
昨日愛用のメガネを壊してしまった。片手で急いで眼鏡を外そうとして変な力をかけてしまった。
眼鏡をかけ始めたのは中学三年の7月のことで、もう30年になる。両目とも裸眼視力は0.1以下なのでこれまでは入浴時と寝るとき以外常に眼鏡をかけ続けていた。しかしこの半年ほどで状況が変わってきた。眼鏡をかけていると手元の小さな文字などが見えなくなってきたのである。言いたくはないが、いわゆるひとつの「老眼」である。パソコンのモニターを見るときはメガネがないと見えないのだが、手元の書類を見るとなると眼鏡を外さないと読むことが出来ない。と言うわけで、これまでは一日に数回しか行わなかったメガネの掛け外しを何十回と繰り返さなければならなくなってしまった。ついつい乱暴に外そうとしてしまい、かくのごとき結果になってしまったというわけである。
自動車の運転中にこのようなことが起こっては困る・・・と言うわけで、予備のメガネを車の中に入れているので、取り敢えずそれを使って今日はしのぎ、明日新しいメガネを買いに行く予定だが、予期せぬ出費に気分は少しブルーである。
実は今日、上記の予備のメガネではなく、コンタクトレンズで対応しようかと思った。予備のメガネは黒縁で、壊れたメガネとはかなりイメージが違うからである。会社で色々言われるのもおっくうだし・・・と思ったのだが、考えてみると眼鏡は掛け外しが簡単に出来るが、コンタクトレンズの場合そうはいかない。書類を読む手段が無くなることにはたと気付き、やむなく予備メガネで出勤した。
今年は運気低迷というか、何となくついてないというか、物事がうまくいかない年だという感じが年頭からしていたのが、9月に入って何となくいい方向に物事が回り始めたような気がしていた。・・・気のせいだったのかな?
昨日愛用のメガネを壊してしまった。片手で急いで眼鏡を外そうとして変な力をかけてしまった。
眼鏡をかけ始めたのは中学三年の7月のことで、もう30年になる。両目とも裸眼視力は0.1以下なのでこれまでは入浴時と寝るとき以外常に眼鏡をかけ続けていた。しかしこの半年ほどで状況が変わってきた。眼鏡をかけていると手元の小さな文字などが見えなくなってきたのである。言いたくはないが、いわゆるひとつの「老眼」である。パソコンのモニターを見るときはメガネがないと見えないのだが、手元の書類を見るとなると眼鏡を外さないと読むことが出来ない。と言うわけで、これまでは一日に数回しか行わなかったメガネの掛け外しを何十回と繰り返さなければならなくなってしまった。ついつい乱暴に外そうとしてしまい、かくのごとき結果になってしまったというわけである。
自動車の運転中にこのようなことが起こっては困る・・・と言うわけで、予備のメガネを車の中に入れているので、取り敢えずそれを使って今日はしのぎ、明日新しいメガネを買いに行く予定だが、予期せぬ出費に気分は少しブルーである。
実は今日、上記の予備のメガネではなく、コンタクトレンズで対応しようかと思った。予備のメガネは黒縁で、壊れたメガネとはかなりイメージが違うからである。会社で色々言われるのもおっくうだし・・・と思ったのだが、考えてみると眼鏡は掛け外しが簡単に出来るが、コンタクトレンズの場合そうはいかない。書類を読む手段が無くなることにはたと気付き、やむなく予備メガネで出勤した。
今年は運気低迷というか、何となくついてないというか、物事がうまくいかない年だという感じが年頭からしていたのが、9月に入って何となくいい方向に物事が回り始めたような気がしていた。・・・気のせいだったのかな?
最近のコメント