カムイ ― 2010/08/19 12:25
屋内スノーボード場「カムイ」
茨城県竜ヶ崎市にある屋内スノーボード場である。いつから営業しているのか分からないが、少なくとも10年以上前からある。交通の便が良いところにあるわけでもなく、お客さんが入っているかも分からないが、10年以上もあるのだから、経営として成り立っているのだろう。
昔千葉県船橋市に「ららぽーとスキードームザウス」という巨大な屋内スキー場があったが、7,8年前に取り壊されてしまった。「ザウス」に比べるとこの「カムイ」は遙かに小さいが、小さいから成り立っているのだろうか?
スノーボードに興味はないので、この「カムイ」に行ってみようとは思わない。ザウスが営業していた当時はスキーにも興味がなかったので、「ザウス」にも行く機会はなかったが、40歳の声を聞いてスキーをはじめた今「ザウス」が営業していたら一度は行ってみただろう。今にして思えば残念である。
私がこれまでスキーをしたのは越後湯沢と磐梯山周辺だが、スキー場に行って地元の方に話を聞くと異口同音に「昔に比べてスキーシーズンは短くなった」、「雪質も悪くなった」という。これがいわゆる地球温暖化によるものなのか私には分からないが、こういう状況の今なら「ザウス」のような施設は繁盛するのかも知れない。
昔千葉県船橋市に「ららぽーとスキードームザウス」という巨大な屋内スキー場があったが、7,8年前に取り壊されてしまった。「ザウス」に比べるとこの「カムイ」は遙かに小さいが、小さいから成り立っているのだろうか?
スノーボードに興味はないので、この「カムイ」に行ってみようとは思わない。ザウスが営業していた当時はスキーにも興味がなかったので、「ザウス」にも行く機会はなかったが、40歳の声を聞いてスキーをはじめた今「ザウス」が営業していたら一度は行ってみただろう。今にして思えば残念である。
私がこれまでスキーをしたのは越後湯沢と磐梯山周辺だが、スキー場に行って地元の方に話を聞くと異口同音に「昔に比べてスキーシーズンは短くなった」、「雪質も悪くなった」という。これがいわゆる地球温暖化によるものなのか私には分からないが、こういう状況の今なら「ザウス」のような施設は繁盛するのかも知れない。
最近のコメント