明々後日の次は?2010/08/05 12:15

 今日の次は明日、明日の次は明後日(あさって)、明後日の次は明々後日(しあさって)。ではその次は?

 「『し』あさっての次だから『ご』あさって、その次は『ろく』あさって・・・」

私はこれまでそう答えてきた。無論冗談であるが、「あさって」の次を表す言葉はないと思っていたのでこのような冗談を言っていた。

 ところが先日、明々後日の次を表す言葉があることが判明した。

 弥明後日・・・やのあさって

地域によっては「やなさって」と音便化して言うところもあるらしい。

 「しあさって」の次は「ごあさって」・・・私の中では結構お気に入りのジョークだったのに、使えなくなってしまった。残念である。

アクセスランキング2010/08/05 12:55

アクセスランキング

 アサブロ管理画面TOPに出る「アクセスランキング」が、2桁台になっていた。初めて見たので記念にスクリーンキャプチャで画面を保存した。

 設置しているアクセスカウンタによると、昨日のアクセス数は140人となっている。確かにこのブログでは見た事のない数字である。

 恐らく江戸川区花火大会の場所取りの記事(8/3)に反応しているのだと思う。今年は当局の対応が違うので、とまどっている人が多いという事だろうか?

 まあ何はともあれ私にとってはすごい事である。瞬間値という事になるのだろうが・・・。