2色の沈丁花 ― 2016/02/21 10:15
2色の沈丁花
我が家の玄関先には赤、白2色の沈丁花が植えてあった。白の方は今年も蕾が膨らんできているが、赤の方は昨年末に残念ながら枯れてしまった。
沈丁花は妻がその香りが好きということで植えていたので、また赤の沈丁花を買ってきて植えようと思う。
昨日都内某所を歩いていると、綺麗に咲いている沈丁花が目に留まった。もう咲いてるんだ・・・と思いつつよく見ると、1本の木から赤、白2種類の花が出ていることに気がついた。接ぎ木でもしたのだろうか?
以前よく通っていたドライビングレンジの駐車場脇に、鮮やかな紅梅と真っ白な白梅を咲かせている1本の梅の木があり、最初そのことに気がついた時は「何故??」と衝撃を受けたことを覚えている。そんな経験があったので、今回そこまで驚いたわけではないが、沈丁花はあまり寿命の長い木ではないようで、ひょっとすると我が家の白い沈丁花も寿命が近いのかもしれない(枯れてしまった赤の方と同じ日に購入し、植えたのだから)。であれば、今後も両方が楽しめるよう、新しく植える苗は両方が咲く木を植えてみたいなと思った。売られていればの話だが・・・。
我が家の玄関先には赤、白2色の沈丁花が植えてあった。白の方は今年も蕾が膨らんできているが、赤の方は昨年末に残念ながら枯れてしまった。
沈丁花は妻がその香りが好きということで植えていたので、また赤の沈丁花を買ってきて植えようと思う。
昨日都内某所を歩いていると、綺麗に咲いている沈丁花が目に留まった。もう咲いてるんだ・・・と思いつつよく見ると、1本の木から赤、白2種類の花が出ていることに気がついた。接ぎ木でもしたのだろうか?
以前よく通っていたドライビングレンジの駐車場脇に、鮮やかな紅梅と真っ白な白梅を咲かせている1本の梅の木があり、最初そのことに気がついた時は「何故??」と衝撃を受けたことを覚えている。そんな経験があったので、今回そこまで驚いたわけではないが、沈丁花はあまり寿命の長い木ではないようで、ひょっとすると我が家の白い沈丁花も寿命が近いのかもしれない(枯れてしまった赤の方と同じ日に購入し、植えたのだから)。であれば、今後も両方が楽しめるよう、新しく植える苗は両方が咲く木を植えてみたいなと思った。売られていればの話だが・・・。
血液検査の結果 ― 2016/02/21 13:08
先月かかりつけ医の所で血液検査を受けた。特に何か問題があったから受けたというわけではなく、定期的な検査である。
10月に会社で健康診断を受けた際、尿酸値が7.6mg/dLと基準値より高かったので、痛風になりはしないかと気になっていた。とはいえ、大好きな鶏肉を控えたりはしているものの、12月、1月は飲み会も多く、それ以外にも精神的に不調だったということもあって飲酒量が多かったため、尿酸値の値は悪くなっているのではないかと思っていた。
昨日その結果を聞いたのだが、尿酸値は6.4mg/dL。基準内に収まっていた。とりあえず一安心である。肝機能、コレステロール、血糖値といったその他の項目も基準内で、今回は問題となる項目はなかった。
「尿酸値は・・・とりあえず大丈夫なんだ」思わず声が出たが、先生曰く「そうですね。ここのラボは低めの値が出がちだから油断しないようにして下さい」とのこと。油断してはいけないというのはその通りだと思ったので、「はい、分かりました」と答えはしたが、何だか少々引っかかる言葉だった。
そういえば以前、血中カリウム濃度が高かった時、「大丈夫でしょうか?」と聞いたのだが、その時も「ここのラボはいつもカリウムは高めに出るからこの程度なら大丈夫です」と言われた。そんなものなのだろうか・・・?
まあともあれひとまず安心した。油断禁物ではあるが、お酒も楽しめそうで何よりである。
10月に会社で健康診断を受けた際、尿酸値が7.6mg/dLと基準値より高かったので、痛風になりはしないかと気になっていた。とはいえ、大好きな鶏肉を控えたりはしているものの、12月、1月は飲み会も多く、それ以外にも精神的に不調だったということもあって飲酒量が多かったため、尿酸値の値は悪くなっているのではないかと思っていた。
昨日その結果を聞いたのだが、尿酸値は6.4mg/dL。基準内に収まっていた。とりあえず一安心である。肝機能、コレステロール、血糖値といったその他の項目も基準内で、今回は問題となる項目はなかった。
「尿酸値は・・・とりあえず大丈夫なんだ」思わず声が出たが、先生曰く「そうですね。ここのラボは低めの値が出がちだから油断しないようにして下さい」とのこと。油断してはいけないというのはその通りだと思ったので、「はい、分かりました」と答えはしたが、何だか少々引っかかる言葉だった。
そういえば以前、血中カリウム濃度が高かった時、「大丈夫でしょうか?」と聞いたのだが、その時も「ここのラボはいつもカリウムは高めに出るからこの程度なら大丈夫です」と言われた。そんなものなのだろうか・・・?
まあともあれひとまず安心した。油断禁物ではあるが、お酒も楽しめそうで何よりである。
最近のコメント