コマンドプロンプト2016/09/14 19:25

 昔まだOSがMS-DOSだった頃、PCを立ち上げるとディスプレイには「>」が点滅していた。そこに

 dir

だの

 format c: /s

だの

 chkdsk

などと入力し、PCを操作していた。この「>」を「コマンドプロンプト」と呼ぶことは知っていたが、この「プロンプト」の意味を考えることは特になかった。

 それがひょんなことからその意味を知ることになった。NHKのラジオ講座「実践ビジネス英語」の中で、

 I'm always impressed by these stories about unprompted generosity in America.

という文章が出てきて、この「unprompted」が「prompt」の否定形で「自発的な」という意味だと説明されていた。「prompt」は自発的ではないということで、「(何かをする事を)促す、(何かをするように)刺激する」という意味の様である。

 なるほど、「>」はPCがコマンド入力を促している事を示しているわけで、そう言われればそうである。目からうろこというか、「へぇ~」と思わず感心してしまった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuimaryu.asablo.jp/blog/2016/09/14/8190369/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。